お困りの時は
快速列車は乗車券とは別に料金がかかりますか?
各駅停車と同様、乗車券のみでご利用いただけますので、別途料金はかかりません。
運賃はどこで確認できますか?
ホームページ内の【時刻表・運賃】でご確認ください。
青春18きっぷは利用できますか?
原則としてご利用いただけませんが、JRの西敦賀以遠(小浜方面)・新疋田以遠(近江塩津方面)の駅と越美北線の駅(越前花堂駅除く)との間を移動する際に、普通列車の普通車自由席に乗車して通過利用する場合に限りご利用できます。(敦賀駅、越前花堂駅に限り途中下車可能。その他の駅では下車不可。)
「敦賀~越前花堂」以外の区間を乗車した場合(敦賀駅、越前花堂駅以外の区間内の駅で下車した場合や、当該区間を越えてハピラインふくい線に乗車した場合など)は、別に全乗車区間に対する運賃等が必要となります。
(詳しくはJRにお問い合わせください。)
福井から富山まで利用できるお得なきっぷなどはありますか?
あいの風とやま鉄道・IRいしかわ鉄道・ハピラインふくいで連携した北陸3県2Dayパスをデジタル専用で販売しています。詳しくは【あいの風・IR・ハピライン連携 北陸3県2Dayパス】でご確認ください。
障害者割引は適用されますか?
有人駅の窓口で購入できます。利用区間や割引種別によって適用条件が異なりますので、詳しくは【特殊割引乗車券】でご確認ください。
ICOCA以外のICカードは使えますか?
ICOCAを含め、交通系ICカード(Suica、manacaなど)は全て利用可能です。
ICカードはどこまでの区間で使えますか?
【ご利用可能エリア】でご確認ください。ご利用可能区間を超えてしまうとICカードがエラーになりご利用できなくなりますのでご注意ください。
ICカードで利用可能エリアを超えた駅まで行ってしまい、ICカードが使えなくなった場合はどうすればいいですか?
無人駅ではICカードの処理ができませんので、お近くの有人駅の係員にお尋ねください。
クレジットカードは使えますか?
クレジットカードの利用可能な販売機器および乗車券類は、下記のとおりです。
・窓口(全駅)
普通乗車券・定期乗車券・回数券・団体乗車券・JRの乗車券類(武生駅と鯖江駅に限る)がご利用可能です。
ICOCAの購入やICOCAのチャージにはご利用いただけません。
・有人駅の券売機
定期券を購入の場合にのみ、ご利用可能です。
きっぷの購入や、ICカードのチャージにはご利用いただけません。
・無人駅の券売機および福井駅の乗換改札の券売機
ご利用いただけません。
・福井駅のICチャージ機
ご利用いただけません。
・改札(全駅)での乗り越し精算
ご利用いただけません。